英語学び直し

英単語は1日何個?忙しいあなたのための学習ペースと具体例

英単語は1日何個?忙しいあなたのための学習ペースと具体例を解説

英単語は1日に何個くらいのペースで覚えるのが良いの?

勉強時間を1日に何時間も確保できません。

本記事では、このような英単語学習に関する疑問にお答えます。

記事の内容

  • 英単語を覚える勉強時間とペースの考え方
  • 英単語の学習ペースと進め方の具体例
    (①1日50個・1か月1000個/②1日100個・1か月2000個)

本記事(筆者)の信頼性

  • 社会人になってから独学でTOEIC 200点台→920点を達成
  • 10年超の海外営業経験を通し、実際のビジネスの場で英語を使用した経験

英単語学習は、地道なイメージがありますが少しでも効率良く進めたいですよね。

本記事では、英単語の勉強を進める最適なペースと具体的な方法について紹介します。


時間のない方でも、効率よく実践的な英単語を身につけられるようになりますよ。

以下、詳細について解説していきますね。

>>英単語の効率的な覚え方の全体像が知りたい方は、忙しい社会人のための効率的な英単語の覚え方をご覧ください。

英単語は一日何個覚える?英単語の勉強時間とペースの考え方

英単語は1日何個覚える?英単語の勉強時間とペースの考え方

まず、英単語を覚えるペースについて前提となる考え方について解説します。

英単語は1回で覚えようとせず最低10周はやる

英単語を覚える時に、一つの単語に時間をかけて1回で覚えようとするのはやめましょう。

短時間で覚えた単語は、短期記憶のため忘れるのも早くなります。


何度も復習を重ねることで、少しずつ脳に刷り込んでいくイメージで進めるのがおすすめです

ポイント

  • 英単語は忘れる前提で、何度も復習する前提で学習ペースを決める

  • 復習回数が増えるごとに1単語にかける時間はどんどん短くできる

  • 初見なら1単語30秒以内、復習は音声を活用しながら1単語1~2秒でOK

なかなか覚えられなくても気にせずに、最低でも10周、覚えにくい単語は更に反復し続けましょう。

>>参考:【必見】英単語を書く覚え方は無駄!実践力をつける3つの方法

仕事を並行してだと1日100個の新規単語+隙間時間での復習が限界

フルタイムで仕事をしている方の場合、英単語学習にかけられる時間は限られています。

平日だと英単語学習の勉強時間は、通勤前・仕事終わりで1時間程と、通勤中などの隙間時間くらいが限界でしょう。

具体的には、以下のような勉強ペースとなります。

  • 通勤前・仕事終わりに1時間で、新規単語を30秒/単語×100語/日(50分)覚える
  • 通勤・帰宅中の隙間時間に音声データなどで復習

これ以上の時間だと集中力も続かず、効率も悪くなる可能性があります。


無理せずに継続重視で進めていきましょう。

具体的にどうやって学習を進めたら良いの?

1時間もまとまった時間がとれない場合はどうすれば?

以降で具体例を紹介するよ。

1日30分のケースも紹介するので、忙しい方でも大丈夫!

英単語の学習ペースと進め方の具体例(1日50個/100個)

英単語の学習ペースと進め方の具体例

1単語にかける時間や覚え方は、習熟度に応じて変えていくと効率が良くなります。

初見の新規単語は、単語帳で意味・発音・例文を1つずつ確認する時間がかかります。


一方、ある程度頭に入っている単語は音声だけの聞き流しだけでも十分に復習になります。

具体的には、以下の表のような形で進めることをおすすめします。

新規単語習熟度が浅い段階(~3回目程度)ある程度習熟した段階(4回目程度~)
覚える時間30秒以内/単語1~2秒/単語
(必要に応じて止める)
1~2秒/単語
覚え方音声+本で、単語の意味・発音・例文を順に確認単語帳を見ながら音声を聞く音声のみで聞き流し

新規単語は座って集中して勉強し、復習は隙間時間を中心にすると良いでしょう。

新規の英単語を1日50個、月1000個ペースで覚える方法

まずは、学習時間があまりとれない方のために、月1000個ペースで覚える方法を紹介します。

忙しい方でも、30~40分程度であれば勉強時間を捻出することはそれ程難しくないでしょう。

Day新規単語復習単語1日の必要時間
1~10日目 50個/日×10日=500個  前日までに覚えた単語全てを復習
(100個→200個→....10日目に500個)
新規単語 25分(30秒×50個) 
+復習~15分
11~20日目 50個/日×10日=500個直近10日間に新たに覚えた500個を復習    新規単語 25分(30秒×50個)
+復習15分
21~25日目無し1000個×1回を聞き流しで復習復習時間 30分
25~30日目無し覚えられていない単語を集中的に復習復習時間 30分

この方法だと、1か月1000個なので、2か月程で単語帳1冊(約2000語レベル)を終えられます。

新規の英単語を1日100個、月2000個ペースで覚える方法

ある程度時間が確保できて、短期間で集中して覚えたい方のために、月2000個ペースで覚える方法を紹介します。


1日当たり60~90分の勉強時間で、以下のように進めます。

Day新規単語復習単語1日当たりの必要時間
1~10日目100個/個×10日=1000個前日までに覚えた単語全てを復習
(100個→200個→....10日目に1000個)
新規単語 50分(30秒×100個)
+復習~30分
11~20日目同上直近10日間に覚えた新規単語1000個を復習新規単語 50分 (30秒×100個)
+復習30分
21~25日目無し2000個×1回を聞き流しで復習復習時間 1時間
25~30日目無し覚えられていない単語を集中的に復習復習時間 1時間

1か月で単語帳1冊相当(2000語レベル)を終えられます。

英単語帳を終えたら時間を空けて忘れていないかチェック

1冊一通り終えたあとは、期間を1ヶ月程度空けてもう1度覚えているかチェックしてみて下さい。

覚えた単語が長期記憶として残っているか確認する目的です。

もし、覚えられない単語があるときは、画像のイメージとセットで覚えるのがおすすめです。


詳細は【習熟度UP】英単語学習にGoogle画像検索を活用する方法を参考にして下さい。

まとめ:1単語に時間をかけずに反復回数を積み重ねよう!

今回は、単語学習のペースについて解説しました。


自分が捻出できる時間をベースに新規単語に取り組みながら、復習を同時並行することが大事です。

1単語に時間をかけず、反復回数を重視して積み重ねていきましょう!

以下の記事でおすすめの英単語帳であるDuo3.0の効果的な使い方・勉強法を解説しています。

英単語帳を正しく使うことで、学習効果が上がりますのでぜひ参考にしてみて下さい。

英単語帳の弱点を補うために、エクセルの自作単語帳を合わせて使う方法もあります。


英単語帳の弱点はエクセルで補完【広く浅く×狭く深くが習得の鍵】も参考にしてみて下さい。

  • この記事を書いた人

Kei

「会社員向いてない」と苦しむ日々から抜け出すため、20代からお金・英語・仕事スキルを勉強。独学で900点台を達成し、海外部門で10年超キャリアを積む。会社への依存度を下げ続け、30代中盤でセミリタイアする道を選択。学びで人生・キャリアの選択肢を広げる方法を発信。

-英語学び直し
-,