
大阪にあるラク賃不動産という業者を見つけたけど、実際の口コミ・レビューを見てから使うか決めたい。
仲介手数料無料と書いてあるけれど、本当に使って大丈夫なの?
本記事ではそんな疑問に答えるよ。

記事の内容
- ラク賃不動産の概要
- ラク賃不動産の口コミ・評判
- ラク賃不動産を使った物件探し~賃貸契約の流れ
- ラク賃不動産を実際に使ってみた感想・レビュー

新しい賃貸へ引っ越す時は、何かとお金がかかるので少しでも節約したい。
かといって、安さが売りの業者を見つけても、安心して使って良いのか不安ですよね。
実際、業者によっては様々な不透明な費用が上乗せされたり、他のサービスの営業をされたり等もあり得ます。
僕は、仲介手数料無料の不動産業者の存在を知って検索した結果、大阪の「ラク賃不動産」に辿り着きました。
結論から言うと、実際に利用してみて費用面・利便性・対応面のいずれも非常に満足でした。
そこで、この記事では「ラク賃不動産」の口コミを探している方に向け、実際に使ってみたレビュー・感想を共有します。
大阪にある賃貸仲介手数料無料「ラク賃不動産」の概要
まず、ラク賃不動産の概要を簡単に紹介しておきます。
基本情報
- ラク賃不動産公式HP
- ラク賃不動産公式Twitter
- 所在地:大阪府大阪市北区天神橋一丁目19-16 木田鹿ビル2A(HP情報に基づく)
対象エリア
- ラク賃不動産で紹介している物件は大阪府内が中心。
- 他の関西エリアでも、多くの物件が取り扱い可能。
(大手賃貸検索サイトで検索してURLを送れば、取り扱い有無が確認可能)
特徴
- 仲介手数料が無料
- LINEでのやり取りが基本で、契約のために出向く必要も無し
- 不透明な費用請求は一切無し
ラク賃不動産は、仲介手数料無料を実現するためにサービス範囲を割り切っています。
以下、注意点をおさえておきましょう。
注意点
- 物件探しは基本的に大手賃貸検索サイトで探すことが前提
(ホームページやTwitterで物件紹介もあるが、条件検索などは不可) - 物件の内見が必要なら、基本は事前に(他の業者などを通して)行っていることが前提
よくある疑問については以下の通り。
以上のような点を理解した上で上手に活用していきましょう。
ラク賃不動産の口コミ・評判は?
ラク賃不動産に関する第三者の口コミを紹介します。
賃貸契約完了✅
初期費用
95,000円+フリーレント1ヶ月初めに行った不動産屋から「💰10万円」安くなりました!儲け話に美味しい話はないけど、守る情報は無料で出回ってますよ!
引っ越しのときは相見積もりを出す!
これだけ覚えておけばかなりお得!#ラク賃不動産 #リベ大 #おすすめ— ずみ I WEBデザイン (@zumi_designer) May 22, 2021
実際に、別の業者よりも10万円程安くなったようです。
ネット上に口コミ自体が多くないですが、悪い口コミは特に見当たりませんでした。
ラク賃不動産を実際に使ってみたレビュー
実際に、僕がラク賃不動産で契約してみたレビューについて以下3に分けて紹介します。
- 物件探し~契約までの流れは?
- どのくらい安くなった?
- 実際に使ってみた感想は?
物件探し~契約までの流れは?
僕の場合、以下のような流れで物件探し・内見・不動産業者の選定しました。
物件探し~業者決定までの流れ
- 大手賃貸検索サイトで物件候補を検索
- 検索サイトに登録している別の業者と一緒に内見(オンライン+現地の2回)を実施
- 検索サイトの物件ページURLをつけて、ラク賃不動産にLINEで見積もり依頼(相見積もり)
- ラク賃不動産に契約手続きを依頼&内見をした業者にお断りの連絡
- LINEの通話機能で一通り説明を受ける
- 申し込み書類がメールで届くので記入して返信
- 審査完了後に、契約書類を郵送でやり取りして完了(鍵は受け取りに行く or 郵送)
正直、「内見を手伝ってくれた業者に対してお断りするのが心苦しい」という気持ちはありました。
ただ、引っ越しに伴う出費が重なる上に、見積もり金額の差が大きかったため、最終的に「ラク賃不動産」を選びました。
どのくらい安くなった?
相見積もりの結果、ラク賃不動産経由で同じ物件を契約したら、仲介手数料の家賃1か月相当の額(家族持ちなので10万円以上)安くなりました。
・関連商品の勧誘・営業も全く無し(恐らく営業コスト削減優先、付加サービスで儲けようとしていない)
・不透明な追加費用も一切無し
このように、ホームページに記載されていた謳い文句との相違はありませんでした。
実際に使ってみた感想は?
前述した注意点をあらかじめ納得した上で利用したので、利便性・対応面・費用面のいずれも大満足でした。
①利便性:基本LINEでのやり取りなので非常にスムーズに手続きが進んだ
②対応面:ラインで気軽に質問しやすく、対応も丁寧かつ素早かった
③費用面:大幅な節約&明朗会計で満足
一方で、内見をした別の業者も担当者の印象は非常に良かったのですが、
・メールなので作成・確認・返信のタイムラグが長い (メールだと毎回「お世話になります、、」など長文になりがち)
・一生懸命なのは嬉しいが、数日に1回状況確認の電話がかかってくる
・仲介手数料がかかってしまう
など、時間効率&節約を重視したい僕としてはラク賃不動産の方が合っていました。
まとめ:ラク賃不動産で10万円超浮いた上に時短にもなった!
この記事では、大阪にある「ラク賃不動産」のレビューを紹介しました。
ポイント
- 仲介手数料を実現するために割り切っている部分を納得して使うことが重要
- 実際に仲介手数料&明朗会計だった
- ラインでのやり取りで、スムーズ・快適に契約まで完了できた(対応も満足)
このようなサービスの存在を知って上手く活用すると大幅な節約に繋げられます。
もし、自分に合うと感じた方は利用してみて下さい。
なお、引っ越し業者選びでも時短&節約したい方は、「家族引越しの業者の選び方は?最適解をブログで解説」もご覧ください。
>>これを機に様々な節約に取り組みたいという方は【保存版】セミリタイア(FIRE)のための節約術一覧マップをご覧ください