
実際に生活の質(QOL)向上に繋がったおすすめの物や方法が知りたい!
本記事では、このような疑問にお答えます。
記事の内容
- 2021年買って良かったQOL向上グッズ
- QOL向上に繋がった方法(こと)

「生活の質を上げていきたい!」
そんな方に向けて、本記事では、実際にQOL向上に繋がったものや方法を紹介します。
気になるものがあればぜひ詳細についてご覧ください。
2021年買って良かったQOL向上グッズ4選
2021年に実際に買ってQOL向上に繋がったアイテムを4つ厳選して紹介します。
壁寄せテレビスタンド:EQUALS イコールズ WALL V3 ロータイプ
1つ目は、EQUALS(イコールズ)のWALL V3という壁寄せテレビスタンドです。



これを買ってから部屋が広く感じ、暮らしが快適になりました。
これまで普通のテレビ台を使っていたのですが、こちらの壁寄せスタンドにしてから、テレビ周りが劇的にスッキリ!
テレビ周りの配線が、柱の裏部分に収納できるようになっています。
(僕は使っていませんが、レコーダーやゲーム機等を載せる台も別売りオプションで有)
壁寄せスタンドに慣れると、もう普通のテレビ台には戻れません。
写真だと分かりづらいかもしれませんが、床との接地面がたったの「2mm」しかありません。(緩やかな角度で坂になってます)
子どもやお年寄りでもつまずく心配がなく、段差がないので掃除機もそのまま上までかけられます!
相談を持ちかけたのは、一級建築士。そこで判明したのは「毎日歩く廊下でも、お年寄りや子どもは たった5ミリの段差でつまずく」こと。では一体何ミリならいいのか、自らの足で何度も歩いて確かめる日々。そして、2ミリの段差であればほぼ気にならないことが判明。しかし2ミリの薄い鉄板だけでは肝心のテレビを支えることができない。考え抜いた結果、まずベースとなる鉄板を3Dに曲げ、支柱の根本部分に高さを設けて山型にし、ベースの裏に「手のひら」のように放射線状に補強を入れ た。こうして、フラットでスマートな見た目でも震度7の揺れにも耐える、インテリアテレビスタンドが完成したのだった。
EQUALS公式サイトから引用
4K液晶テレビ:パナソニック 49V型 VIERA TH-49HX850
12年程使っていたテレビを、パナソニックの4K液晶テレビに買い換えました。
最も便利になったのは、You Tubeの検索がリモコンの音声検索できることです。
これまでは、子どもがYou Tubeのチャンネルを検索したい時に、毎回呼ばれてました。
動画が見終わったら呼ばれ、また見終わったら呼ばれ。。。
音声検索機能を使えるようになってから、文字が打てない小さい子どもでも自分で音声検索できて助かっています。
モバイルバッテリー:Anker PowerCore III Elite 25600 87W with PowerPort III 65W Pod

このモバイルバッテリーを買ったことで、カフェでの長時間PC作業での電源問題が解決しました。
超高出力なので、これ1つでノートPCまで充電できてしまいます。
約573gと少し重量があるのが難点ですが、その分大容量なので電池残量を気にせず快適です。
ポイント
- PD対応のUSB-Cポートは最大87Wの超高出力に対応(USB-Cポート単体での利用時)
- USB-CポートとUSB-Aポートをそれぞれ2つずつ搭載で4台同時充電可能
- 25600mAhの超大容量
ノイズキャンセル機能付きワイヤレスイヤホン:Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro


13000円弱の低価格でありながら、必要十分な機能のイヤホンです。
安いのでどうかと思ってましたが、全然問題なく満足しています。
ノイズキャンセリング(外音取り込み機能付き)で、コスパの良いイヤホンを探している方にはおすすめです。
2021年QOL向上に繋がったこと&方法
2021年にQOL向上につながったことを紹介します。
セミリタイアライフ
2021年にセミリタイア(サイドFIRE)して約13年の会社員を卒業。
ライフスタイルが一変し、QOLが上がりました。
良かった点
- 家族との時間が増えた
(家族持ちがセミリタイア(サイドFIRE)してみた【実現性・変化】 ) - 会社員ならではの悩み・不安が解消された
- 時間ができたのでブログが開始できた
ここに至るまでは様々な苦労がありましたが、セミリタイア1年目の時点では全く後悔なく満足です。
新しい賃貸マンションへの引っ越し
会社員を辞めて新しい賃貸マンションに引っ越したので、暮らしが以前よりも快適になりました。
ポイント
- 築年数が浅いので綺麗で快適
- マンション・部屋の設備が充実
- 部屋の数も増えた
会社員時代よりも家にいる時間が長くなったので、お金はかかりましたが満足度は上がりました。
まとめ:モノや環境を変えればQOL向上に繋がる!
今回は2021年にQOL向上に繋がったもの&ことを紹介しました。
便利なアイテムを買ったり、環境・時間の使い方を一変させたことで生活の満足度が大きく向上しました。
もし、今回紹介したもので気になるものがあれば、ぜひチェックしてみて下さいね!